僕の愛車である、SUZUKI ST250 Eタイプ。

この写真は2009年11月22日、ST250が納車された日であり、僕がバイクデビューした日の写真です。
このST250自体は中型免許を取得前に購入し、バイク屋に置いてもらっていました。ケータイで写真を撮らせてもらって待受画面にし、それを励みに教習所へ通っていましたね。
無事免許を取得して納車当日、ツレのバイクににけつしてバイク屋が開店する朝10時丁度に取りに行ったらまだ洗車の途中で、店の兄ちゃんが慌てていました(笑)
バイク屋から初めて公道へ出る時、とても緊張し何度かエンストしながら恐る恐る走ったのを覚えています。
こうして約9年半の間乗ってきたST250ですが、この度手放しました。
理由
長年このST250と一緒に色んな場所に撮影に行きましたが、もうバイクに乗ってまで撮りに行きたい場所が近場にない。被写体としてST250を撮ることに飽きたというのが主な理由です。
もともとバイクに乗り始めたのが、「バイクに乗って色んな所に写真を撮りに行きたい!」という写真撮影ありきの理由でした。
しかしここ最近『カメラ・写真撮影』という趣味への情熱もだいぶ落ち着いてきたし、撮りたい被写体も変わってきました。そして行きたい場所、撮りたい写真はこの9年半でほとんど消化してしまいました。
まぁ実際はまだまだ行きたい場所、撮りたい写真はあるけど、遠いんですよね…。もうST250での長距離ツーリングは疲れてしまいました。
でもバイクは降りません
ここまでまるで「バイクを降りる」かのように書いてきましたが、まだだ、まだ終わらんよ!
原付二種のスーパーカブ110(JA44)に乗り換えます。すでに契約して納車待ちです。
生活の脚として、そしてたまのツーリングの相棒として使用するなら、このスーパーカブ110は維持費も安く今の僕には最適かなと。何よりスーパーカブはいつか絶対乗りたいと思っていた憧れのバイクだし。
バイクが変わればツーリングスタイルも変わる、風景も変わる、撮影写真も変わるということで、また新鮮な気持ちでバイクツーリングを楽しめるんじゃないかと期待しています。
ST250との思い出
初めての長距離ツーリングは奥飛騨の平湯へ。
キャンプあり、焚き火あり、雪山あり、満点の星空あり、蕎麦あり、鰻あり、混浴大露天風呂あり、白川郷ありと、とても充実した楽しいツーリングでした。
特に混浴は衝撃だったなぁ。
北海道へは計3回訪れました。

2011年に初めて行った北海道ツーリングを超える旅はまだ経験していない。ハプニングだらけだったけど本当に最高だったなぁ。
九州も走ったし、

四国も走った。
北陸、千里浜なぎさドライブウェイは感動したなぁ。

京都、滋賀、奈良、和歌山、関西の色んな所も巡った。

四季折々の花々や、

四日市の工場夜景や、

ナナガンでカッコいい写真もたくさん撮った。

鈴鹿サーキットのコースを走ったし、

SUZUKI乗りの聖地へも行けたし、

キャンツーもいっぱいした!

ST250とはもう十分すぎるほど楽しんだ!撮れ高も十分!大満足です!
出不精な僕を色んな場所に連れ出してくれてありがとうST!
最後に
というわけで今回、9年半乗ってきたST250 Eタイプを手放しました。
数え切れないほどの思い出が詰まった愛車ですが、出会いがあれば別れもある。
新しいオーナーのもとで元気にトコトコと走り続けてくれたら嬉しいな。
総走行距離:27,841km
おわり。
<追記>
なんと嬉しいことに、ST250の現オーナーさんからコメントをいただきました!
現在は大阪を遠く離れた鹿児島でトコトコと元気に走ってるそうです。
なんだかとても嬉しい。
-14-320x180.jpg)
スーパーカブの世界でようこそ!
ST250の写真、いつ見てもどれもこれも素晴らしくて惚れ惚れしますね。
俺はカブプロ110(JA10)で北海道行ってますし
カブでもどこでもいけますよ。
それにST250と比べても長距離で疲れるって事も
ありませんし。
高速乗れないのはわかりきってるのでいいんですが
自動車専用道路走れないってのが時々困る程度で
あとはカブって最高です。
維持費は誤差の範囲なので予算に入れる必要がない
レベルです(笑
僕は車持ってないのでカブプロが通勤車であり買い物用で
ありツーリング用でもあります。
今はST250があるのでカブでツーリングしませんが
STはいずれ手放すのでまたカブでツーリングすると思います。
カブは一生乗り続けたいですね。手足のように側にある存在です。
リョウヘイさんにとってもきっとそうなると思いますよ。
楽しいカブライフを♪
STはなんとかマンネリを打破しようとシートを変えてみたり、アクションカメラを導入してみたりしたんですが、やっぱりだめでした…汗
でも飽き性の僕が9年半も乗ったと思えば十分だと思います。
ありがとうございます。
20日のカブの納車がさらに楽しみになってきました!
またカメラを持ってあちこち走りに行きたいです!
こんばんは。たまたまネットでst250eタイプを調べていたらブログにたどり着きました。距離数、シートカスタムなどを加味すると僕が新しいオーナーだと思われます。先日納車してトコトコ鹿児島を元気に走ってますよ(^-^)
はじめまして、訪問&コメントありがとうございます。
なんと!!!
まさか現オーナーさんにコメントをいただけるなんて!
大阪で走ってたらいつか出くわす日が来るかなぁと思ってたんですが、まさかの鹿児島ですか!
今も元気に走ってるみたいで、なんだかとても嬉しいです。ありがとうございます。
このブログにはSTの歴史が詰まってますので、よかったら色々見ていってくださいね。
こちらこそ返信ありがとうございます。
鹿児島で灰に負けずに走ってますよ^ ^僕も33歳にして最近免許を取り中型バイクデビューを果たしました。クロスカブのグリーンを買おうかな、、と思っていたところたまたま見つけてデザインに惹かれて購入に至ったところでした。この辺は好きなテイストや感性が少し似ているのかもしれませんね^^ブログを見ていると綺麗な被写体になっていたり、色んなところに行っていたりst250e の歴史を知ることが出来て嬉しくなってコメントしました。きっと大切に乗っておられたんだろうなと感じます。
カブライフも楽しんでくださいね^ ^これからもちょこちょこブログを読ませて頂きます^_^
ST250が好きな人はもれなくカブも好きですよね(笑)
免許取り立てで初めての中型バイクなんですね!なら今めちゃくちゃ楽しくて仕方がない時期なんじゃないでしょうか。
あのSTがそんなオーナーさんに乗ってもらえてるなんてすごく嬉しいです。令和で一番嬉しい出来事です(笑)
あちこち乗り回してやってください。
最近はバイクの記事も少なくなってきましたが、ぼちぼちツーリングもしていこうと思っていますので、今後とも宜しくお願いいたします。
はじめまして!
素晴らしい写真で、STが美しく映えていますね。ずいぶん前の記事への書き込みご無礼します。
私はスーパーカブ110から中古のSTに乗り換えです。2007年登録のEタイプでブルー。昨日、レッドバロンで一目惚れ、本日早くも契約です。今後のSTとの思い出作りが楽しみです。
はじめまして、訪問&コメントありがとうございます!
コメント確認遅れて申し訳ないです…汗
いえいえ、元相棒の写真を褒めてもらえてとても嬉しいです。
やっぱりカブが好きな人はSTにも惹かれちゃいますよね〜。わかります。
僕はSTもカブも手放してしまいましたが、たまに中古でST買い直そうかなと思うときがあります笑
ぜひぜひ相棒のSTとたくさん思い出を作ってくださいね!