今回はマインクラフトの地図を使ってドット絵を描きたいと思います。

星型の画像をIllustratorで作成し、こちらのサイトでドット絵に変換しました。
地図ドット絵作業開始

場所は海上を選びました。

建材はオレンジ色と赤色のコンクリート2つのみ。

コンクリートを配置するとこのように地図にも反映されます。
そう、この機能を使ってコツコツとドット絵を描いていくのです。
128マス×128マスで計16384個ものコンクリートで海上を埋め尽くします。

まずは赤い星から描いていきましょう。

もしかしてこれコンクリートより羊毛かカーペットの方が良かったんじゃないか…
と思いつつ、今更引き下がれない!
コンクリートの材料である砂と砂利を補給しつつ地道に作業を進めます。

一番困ったのがコンクリートを染める染料が足りない。
そこで即席のビートルート畑を作って赤い染料を確保。そして近くのひまわり畑から大量の黄色の染料を生成し、それらを組み合わせてオレンジ色の染料も確保。
マイクラって本当によく出来てるよなぁ。

よっしゃー!赤い星の配置が完了しました!

あとはただ無心にオレンジ色のコンクリートで地図を埋めていくだけ。
地図ドット絵完成

気の遠くなる作業の末、ついに地図ドット絵が完成しました!

実際に並べたブロックがこちら。

僕は単純な図形で配置するブロック2つだけだったけど、この機能を使ってちゃんとしたイラストを描いてる人たちもいるみたい。
すごすぎる…とてもじゃないけど真似できないわ。
真ドラゴンボール型ハウスの完成

さて、完成した地図を持って以前作ったドラゴンボール型ハウスの前へ。

そして赤い星を模したレッドストーンブロックに額縁を貼り付けました。
もうわかったかな?

額縁にコピーした地図をピタッと貼り付けると!

真ドラゴンボール型ハウスの完成だい!!!
(ただ額縁のせいでその部分だけステンドグラスで覆えなくなっちゃった…)

そう、これがやりたかったんです。
やっぱりドラゴンボールは星じゃなくっちゃね!!!
ただ地図ドット絵はもう懲り懲りですわ…。
