21:00頃、おばあちゃんちに到着。おばあちゃん、伯父や伯母、従兄弟やその子供、犬が寿司を注文して出迎えてくれました。温かいです。
写真は僕をマジ噛みした犬が怒られているところです。…マジで痛かったわこいつ!二箇所も!あんなに遊んであげたのに!…温かいです。(血が)
5日目 宇久島散策
少し動物恐怖症に陥りそうになりながらも、5日の朝を迎えました。
この日は数日前から雨予報だったのでバイクは佐世保に置いていこうか悩んでいたのですが、夜のうちに上がったみたいで本当に良かったです。朝はご覧の通りどんより曇り空ですが、午後からは快晴でした。朝食の前に近くの海辺まで散歩します。
この島に来るのは約3年ぶりです。小さい頃から夏休みを利用してよく訪れていましたが、春過ぎに訪れたのはこれが初めてでした。
前に訪れたのは冬でおじいちゃんが危篤状態に陥って駆けつけた時です。この海辺への道は早朝におじいちゃんに連れられ、兄弟や従兄弟たちと一緒に牛の放牧に行っていた道です。
これ書いてたらいろんな思い出が蘇ってきました。トラクターの後ろに乗せてもらったり、カブトムシを採ってもらったり…
朽ちたガードレールと小さい花
蛇口と小さい花
風をつかまえた
雑草とST250
午前中はイカ釣りをする予定でしたが風が強いということで今回は諦め、昼食までの時間宇久島で一番高い山、城ヶ岳の頂上にバイクで登ってきました。
五島富士の愛称で親しまれるこの山は島全体を見渡すことができます。その眺望の良さから昔は軍事施設なんかもあったらしいです。
ひとまず家に帰り昼食をとります。
ヘルメットをちょっとオシャレに撮る方法見つけた!
ST250で行く、九州ツーリング2014 その5 〜宇久島・中編〜につづく




