大浜海水浴場
大浜海水浴場。普段はこんな綺麗な海水浴場じゃなく近所の岩がゴツゴツしたところで泳いでますが。
廃バス。朽ちっぷりがたまりません。
再び対馬瀬灯台へ
その後いろいろ周って対馬瀬灯台に戻ってきました。夕暮れまではまだまだかかりそう…かといって家に戻るのも面倒なのでのんびり待つことにしました。
絶景を独り占めしていると一台の自転車が。「こんにちは〜」。
なんでも福岡から一人旅をしている女の子で、友人にここから見る夕日をすすめられやってきたとか。
灯台の下で寝転びながら漫画を読んでいたそうです。満喫してるな〜。
そして可愛いし。
ようやくそれらしくなって来ました。さっきの女の子とお互いの旅の話をしながら一緒に夕焼けを待ちます。にしても可愛いかったなぁ。
遠くから撮るSTも可愛い、いやカッコイイです。
夕焼けと灯台とST。たまらなく可愛いです。……じゃなくて可愛…カッコイイです。
可愛いに照らされた可愛いがとても可愛い。まさに可愛いです。
灯台の明かりが灯ったところで、女の子は暗くなる前に宿に戻らないとということでお別れです。お互いに「お気をつけて!」「また!」と別れました。
ん?連絡先は聞いたのかって? そ、そんな野暮なことはしないのさっ!これも良い旅の思い出なのさ!………可愛かったなぁ(ボソッ)
残念ながら星は見えませんでした。家に戻り、バーベキューや子ども達と遊んで楽しいひとときを過ごしました。
最終日
出発の朝です。
こうして宇久島をあとにしました。そして佐世保港に到着後、またまた皿うどんを食べ別府港を目指します。
雄大な山々
本場の山口県で食べた瓦そばはすごく美味しかったけど、これはイマイチ…
地獄温泉巡り
17:30頃無事別府港に到着。ついに九州ともお別れです。こうしてフェリーの中で一晩過ごし、翌朝無事自宅に到着し旅を終えることが出来ました。
最後に
今回の九州ツーリングは、ビッシリ予定を入れすぎていた事でかなり駆け足になってしまいました。鹿児島熊本に関してはほとんどただ通っただけであまり満喫できなかったので、またいつかゆっくり訪れたいですね。
今回はなんのトラブルもなく…って締めくくりたかったけど…帰りのフェリー乗り場で小走りした時にスマホを落としてしまい、フェリーの中でいじろうとしたら地味に液晶が割れていてボタンが反応しない…故障です。
最後の最後でこれだよっ!!
<総走行距離>1,327km
おわり




