伊良湖岬へ向かって渥美半島を東へ横断します。今回で浜松ツーリング最終回です。
復路は国道259号線(田原街道)を走ります。
ピースサインしたのが丁度写ってた!
なんか写真では無視されてるように見えるけど、向こうからしてくれました。
ハワイアンチック。
伊良湖岬灯台へ
13時45分、伊勢湾フェリー伊良湖港フェリーターミナルに到着。
おやつにに大あさりを食べました。貝には目がないんだよねぇ〜。
フェリーの時間まで少し時間があるので歩いて伊良湖岬灯台を見に行きます。
歌人の銅像が緑青で見事なエメラルドグリーンに。ちょっと笑ってしまうぐらい鮮やかに錆びてる(笑)
海風が激しく吹き付ける海沿いの道を歩きます。帽子を抑えるのに必死!
タンカー
数分歩くと出ました、伊良湖岬灯台です。『日本の灯台50選』にも選ばれています。
15時10分、鳥羽に向かって出港!また来るぜ渥美半島!
16時、鳥羽港に到着。
リベンジ、伊勢志摩スカイライン
前日にも通った伊勢志摩スカイラインにリベンジに来たぜ!
ヒャッハー!晴れてる!晴れてるよ!
ただそれだけで嬉しい。
ヒャッハー!最高に気持ちいい〜!
やっぱりバイクって最高だぜ!
太陽に向かってGO!
展望のいい場所に到着。このエンジンを切る仕草いいね。
遠くまで見渡せます。
ST250と水平線。
絶景ですわ。
朝熊山頂展望台に到着。
前日には何も見えなかった場所です。
天空のポスト
日が暮れていく。
さて、帰りましょうか。
夕日に照らされながら走る。
あとは伊勢自動車道→名阪国道→西名阪を経て、21時頃に自宅に到着し旅を終えました。
旅の最後に
久しぶりにツーリングを満喫してきました。
船旅に本場のうなぎ、ロケーションのいいキャンプ場、スズキ歴史館、伊勢志摩スカイラインのリベンジも達成出来たしとても満足です。
そして今回初導入したアクションカメラのGoPro HERO5 Session。これ最高に楽しいですね。
写真好きのライダーには最高のおもちゃだと思います。いい買い物した。今後もバンバン活用していきますよ!
というわけでこれにておしまい。
総走行距離:634km




