北海道に星を撮りに行こう!
今年の夏休みは自宅で過ごす予定だったんですが、行ってきました北海道!
2011年、2012年に続き3年ぶり、3度めの北海道ツーリングとなります。今回は「星を撮る」をコンセプトとしました。
宿泊はライダーハウスやとほ宿に泊まるとライダー同士でワイワイしたくなるし門限などの制約もあるので、宿泊は基本的にはテント泊とし、早めに寝て夜中から星を撮るという、とにかく星を撮ることを大前提としたストイックなツーリングです。
ただしずっとテント泊だとある問題点が…そう、スマホとカメラの電池をどうするかです。シガーソケットを付けたおかげでスマホの方は大丈夫ですがデジカメはそうはいきません。ましてや星の撮影となるとかなり電池の消耗が激しいですしね。
間にビジネスホテル泊を挟もうかとも思いましたが、それならその宿代でカメラの予備バッテリーをもう一つ買い足したらいいじゃん!ってことで、OM-Dのバッテリー3つ体制で挑みました!
舞鶴港から小樽港へ出港
12日の仕事終わり、大阪の自宅から約2時間半かけてやってきた舞鶴港から新日本海フェリーのあかしあに乗り込み、北海道に向け出港!ほぼ丸一日の船旅の始まりです。
ツーリストAのベッド。
いままでは普通に二段ベッドタイプだったんですが、予約完了後に空いてる好きなベッドを指定できるということなので、今回は各部屋に(たぶん)一つしかない一段ベッドタイプを選んでみました。これが本当に大正解!
今まで利用してきた二段ベッドタイプは結構窮屈で上下の客に気を使うわ、常にカーテンを閉めてるのでライトを付けないと暗いんです。それに比べて今回の一段ベッドタイプは圧倒的に開放的でした。ベッドの上でラジオ体操が出来そうなぐらい広いです。
そして嬉しいのが部屋専用の出窓! 光が入ってくるのでライトを付けなくても明るいんです!
すれ違うフェリーもベッドの上から眺める。
たぶんもともと雑魚寝部屋だったのを改造したからなのか隅っこに隙間が。まぁカーテンもありますし荷物をおいて塞げば問題ありません。とにかく同じ値段を出すなら確実にこちらの一段ベッドタイプがオススメです!
快適なベッドに満足しつつ、旅の計画を練ったり、iPadで本を読んだり、お絵かきしたり、船内をブラブラして過ごしました。
13日の20時30分に無事小樽港に到着。この日の内に札幌すすきの近くのビジネスホテルまで移動しました。
北へ
明けて14日、ついに本格的な北海道ツーリングの始まりです。
この日は美瑛のキャンプ場にテントを張り、星の撮影を行う予定でしたが午後からの天気が絶望的…。それなら翌日に宿泊予定だったサロマ湖or網走のキャンプ場まで行ってしまおうと出発しましたが、各地方や後日の天気予報とにらめっこしながら導き出した目的地は…
最北端を目指そう!
宗谷岬へは過去2回の北海道ツーリングでも行ったんで今回は時間もかかるしルートに入れてなかったんですがそこは臨機応変に変更。美瑛は最終日前日に変更です。
稚内へ向け北上する道中早速…
ホクレンのレッドフラッグと
ブルーフラッグゲット!残り2本!
今回はワンピースとのコラボとなっております。ワンピースは好きだけどもう少しデザインどうにかならなかったのかな…
昼食は留萌の「お食事処すみれ」でウニ丼を食べようと考えてたらすでに店の外までお客さんでいっぱい…。泣く泣くスルーしてやって来たのは「道の駅てしお」。ここでしじみラーメンを頂きました。
しじみのエキスが染み出て美味しかったんですが自分には若干塩気が強すぎました。「ラーメンはスープ料理」をモットーに、どんなこってりラーメンのスープでも最後の一滴まで飲み干すことで知られている私ですが、これは少し残してしまいましたよ。
オロロンライン
やって来ましたオロロンライン!
うっひゃーやっぱり最高だぜぇー!!!!
立ち並ぶいくつもの風車は壮観です。
しばし撮影タイム
キマってるぜ!
どこまでも続く道。
なんだかんだまたここを走れて良かったです。
稚内港北防波堤ドーム
稚内港にある大型の防波堤です。北海道遺産の一つにも数えられています。ここは初めて来ました。
ライダーやチャリダーのテントがたくさん張ってました。こんな歴史的建造物のたもとで野営するのも魅力的でしたが、今回は星空ツーリング。ここからもっと進んださるふつ公園キャンプ場を目指します。
日本最北端 宗谷岬
宗谷岬をスルーして宗谷丘陵への道へと進みましたが霧でどんよ〜りとしてたので引き返します。
まぁ三度目ともなると感動なんてないんですが、やったー!最北端!
さるふつ公園キャンプ場
この夜はさるふつ公園キャンプ場でテントを張り星空の撮影を行います。道の駅が隣接されており、レストランや銭湯もあるのでかなり便利なキャンプ場でした。
この写真の反対側は一面牧場で漆黒の闇に包まれており、この時点では雲が厚く星は一つも確認できないんですがこれは期待できそうです!
道の駅で銭湯を利用しましたが夕食はなんだかんだで食べそびれてしまったので、近くのセイコーマートで買ってきた豚丼ですませました。これめちゃくちゃ美味しかったです。
サッポロクラシックも飲んでまったり。あとは雲が晴れて一面の星空が現れるまで三脚を用意して待ちます。





お久しぶりです。magi改め、らいとんです。
北海道に行ってらっしゃったのですね!うらやましい!
そして、ST250のレトロなデザインは北海道の景色とよく合いますね!!
リョウヘイさんは写真の撮影も上手なので、うらやましいです!!
次の記事も楽しみにしています。
おひさしぶりです!
そうなんです、一週間前に急に思い立ちました。
どうせフェリーの予約いっぱいだろうなと試しに覗いてみたら、思いのほか空いてまして…
ありがとうございます。
同じような写真をかなりの枚数撮る数撃ちゃ当たる作戦が功を奏したようですね\(^o^)/
なんとかST250と星のコラボは撮れたのでお楽しみに〜