くぅ〜、朝から挽きたて淹れたてのコーヒーを味わう喜び。贅沢で優雅な時間ですわ〜……。
ふぅ…………ん?星の撮影…?
一つも星見えませんでしたー!!!/(^o^)\
一時間おきぐらいに起きてその度に空を見上げて確認するってのを4〜5回繰り返したんですが全く星は顔を出してくれませんでした。チクショー!
出鼻をくじかれた北海道星撮りツーリング…まぁまだチャンスはあります。気を取り直して網走に向けて南下します!
エサヌカ線
真っ白!ちょっと残念ではありますがやっぱりすごい道です。
今回はフィッシュアイレンズBCL-0980があるのでいろいろ遊べて楽しい〜
エサヌカ線を抜けた後も紋別辺りまではしばらくこんな冴えない天気が続きました。
オホーツク流氷館
流氷とオホーツク海の生き物をテーマとした観光施設、オホーツク流氷館へやって来ました。
お目当ては流氷の天使クリオネです。
天使がめっちゃワラワラ泳いでます。
マクロじゃないからあまりよれない…45mmレンズじゃこれが限界か。
そろそろ60mmマクロレンズいっちゃう?いっちゃうよ?
紋別名物「巨大なカニの爪オブジェ」。リアルすぎてシュール。その爪で天をも掴もうとしているのか…
計呂地交通公園
旧国鉄湧網線計呂地駅をそのまま保存してある公園です。SLが展示されています。
ここは駐車場、トイレ、ガスコンロ、コインシャワー、洗濯機も完備されているライダーに人気の簡易宿泊施設にもなっています。いつか利用してみたいですね。
そろそろお腹が空いてきたのでさらに道を進めます。
昼食は毎回訪れてる北勝水産で、ホタテバーガー(トマト抜き)を頂きました。揚げたて出来たてのアツアツで美味い!この日は新装開店したばっかりということでかなりのお客さんで賑わってました。1つ100円の焼きホタテを5つぐらい食べようと思ってたんですがメニューに見当たらず。なくなったのかな?
腹ごしらえも済ませ、北海道の景色を満喫しながらのんびりと走ります。
呼人浦キャンプ場でテント泊
網走湖畔にある呼人浦(よびとうら)キャンプ場に到着しました。バイク乗り入れ可能で何より無料なのが嬉しい!でもヤブ蚊はすごかった…。虫よけ対策は必須ですね。
とりあえずテントに荷物をおいてやって来たのは女満別のメルヘンの丘。今夜はここでも星を撮るので下見です。キャンプ場からバイクで10分もかかりません。
下見を済ませた後は、キャンプ場の目と鼻の先にある網走監獄へ。今回はここでひと通りお土産を購入しました。
呼人浦キャンプ場に戻ってくると網走湖に映える美しい夕焼けが。
夕日を満喫した後は、グーグルマップを頼りに市街地へお風呂を探しに行ったんですが結局見つけられず。この日は風呂なしになってしまいました。後から調べたらキャンプ場から徒歩圏内にある網走湖荘に日帰り温泉があったんだね…/(^o^)\
夕食は前日に食べたセイコーマートの豚丼が忘れられず、ローソンで豚丼を買って簡単に済ませたんですがこちらは普通のコンビニ飯…セイコーマートの豚丼とは天と地の差…/(^o^)\
まぁメインは星撮り!今回こそは期待できそう!!!
北海道ツーリング2015 その3 ST250と星空編につづく




