梅雨の晴れ間にGIOS ミグノンでポタリングを楽しんできました。
本日も南河内サイクルラインをポタリング。玉手橋までやってきました。
よくわからないモニュメント。
南河内サイクルラインのシンボルでもある石川サイクル橋。
長さはそんなにないけど迫力あります。
PLの塔の近くまでやってきました。
ここから先週も訪れたしらとりの郷へ向かうことにしました。

RX100で撮る、道の駅しらとりの郷・羽曳野の紫陽花2年前に初めて訪れ、昨年は甥っ子と姪っ子を遊びに連れていった道の駅、しらとりの郷・羽曳野に今年も紫陽花を見にバイクで行ってきました。
...
羽曳野名物のかすうどん。めちゃくちゃうまい!
お出汁も最後の一滴まで味わいました。
せっかくなので紫陽花も撮りましょう。
まだまだ綺麗に咲いてます。
見頃は今週末で最後かな。
ミグノンと紫陽花
そろそろ帰りましょう。しらとりの郷を後にし、再びサイクルラインまで戻ります。
影
影
近鉄電車
もうちょっと日が沈むまで待っても良かったかな。
恩智川のヌートリア。5匹ぐらいいました。
可愛いけど凶暴な害獣なんだよなぁ。
今回の走行記録
距離はそんなにだけど、しらとりの郷の前の長い坂がきつくて太腿がパンパンです。いい運動になりました。
最後に
青空が清々しくてとても気持ちよく走れました。
南河内サイクルラインをブラっと走ってしらとりの郷で休憩して帰るっていう今回のパターンは距離的にもちょうどよかったので、今後多用したいです。
Sponsords Link
Sponsords Link