前回、ドラゴンボールに登場する大猿を建築する様子をお送りしました。

マインクラフト プレイ日記 vol.49 〜ドラゴンボールに登場する大猿を建築 その1〜カリン塔、カメハウス、天下一武道会会場等、今までドラゴンボールのいろんな建築物を作ってきましたが、今回は今までで一番の巨大建築となります...
今回は、完成した大猿のお披露目第1段です!
まずその前に…
ボッ!!!
はじけてまざれっ!!!
大猿は満月の夜にしか変身できないので、星の酸素とパワーボールを混ぜ合わせて人工満月を作っておきました。
これ大事。
それでは舞空術(クリエイティブモード)で見ていきましょう!
かなり離れた場所からもこの圧倒的存在感。
正面から。どうですかこのゴリ感!重量感!
今にも暴れだしそう。
進撃の巨人に登場する獣の巨人に見えなくもない。
凛々しい顔面。
目は赤く光らせたかったけど赤い光源がないので、レッドストーンのブロックで落ち着きました。
口周り。
牙はクオーツの階段とハーフブロックを使っています。ちゃんと喉も再現しています。
後ろから。ちょっとノッペリしてますね…
背筋は適当すぎて失敗だったかも。
ちゃんと資料とか見るべきだったなぁ。
クネクネと躍動感あふれる尻尾。
ここが今回の一番のお気に入りです。
大猿のせいで崩壊した足元。ここもこだわりました。
焚き火の煙がいい感じに演出してくれてます。
この角度大好き。
悟空の家と大猿
上空から
最後に
今回は日中の大猿の写真をお送りしましたが、やっぱり大猿が本領を発揮するのは満月の夜でしょう!
次回、満月の夜に撮影した大猿の写真をお送りします。

マインクラフト プレイ日記 vol.51 〜ドラゴンボールに登場する大猿を建築 その3・満月の夜〜前回は日中の大猿の姿をお送りしました。
https://torejilog.com/2020/1122/134727/
今回...
Sponsords Link
Sponsords Link