カリン塔、カメハウス、天下一武道会会場等、今までドラゴンボールのいろんな建築物を作ってきましたが、今回は今までで一番の巨大建築となります!
そう、今回はドラゴンボールに登場する大猿を建築していきたいと思います!
大猿の建築開始!
場所は以前、悟空の家を作った裏の森に中に作ります。

イメージとしては、悟空がじっちゃんの言いつけを破って満月を見てしまい、大猿化した場面です。
頭、上半身、下半身の比率を大まかに決めてから建築開始。
主な建材は茶色のウールと白色のテラコッタ。
膨大な数の茶色のウールが必要ですが、前回作った全自動羊毛回収装置のおかげで全然余裕でまかなえました。

むしろあまりにも回収できるので、現在はストップしてます(笑)
頭の次は上半身に取り掛かります。
めっちゃノッペリしてますね。ここからどこまで自然な感じに作り込めるか…
ちなみに中身は空洞となっております。
胸筋を施しました。なかなかの巨乳ですな。
ここまでは比較的簡単に作れたけど、腕と脚がなかなか大変そう…
というわけで、この状態で約2ヶ月放置してました(笑)
建築再開!
何度も修正を繰り返し、なんとかいい感じに。
続いて脚を作ります。
お尻から太ももにかけての曲線をどうすればいい感じにまとまるのか…
今回の建築でこの部分が一番の難所でした。
シックスパックを施しました。ムッキムキです。
最後に尻尾を作ります。
躍動感あふれる尻尾にしたい…
大猿の造形はこれでほぼ完成です!
ただ、大猿化による倒木や地割れなどを再現する細かい作業が残ってるので、完成編は次回へ!
