サバイバルで建築を始めたものの、あまりにも巨大すぎて途中からクリエイティブに切り替えてなんとか完成させた世界樹。今では御神木として祀っています。

この世界樹の下に色んな建物を作って新たな街を形成するのも楽しそうですよね。ただ世界樹が大きすぎてかなりの時間がかかってしまいそう…
そうだ!小さな世界樹なら街を作るのだって簡単やん!
というわけで、今回は世界樹のジオラマを建築していきたいと思います。
世界樹のジオラマの建築開始!
まずはメインである世界樹を作ります。
ジャングルの木の苗木を骨粉で成長させて、
幹を少し太らせて根っこを這わせたらほぼ完成!
なんと世界樹がものの数分で完成しちゃいました。ジオラマ最高!
ここからは街づくりを楽しんでいきます。
まずは河川を作ります。
世界樹の根っこを通して地下水脈から組み上げられた水が河川になったという設定です。
河川に橋を架け、道も整備していきます。
ジャングルの葉のブロックで街を囲う森を作ります。
街の建物はブロック1〜2個分。
森の中の小さな町なので、木製の家にしました。
黒樫の苗木を街路樹に、松明を街灯にと、色んなブロックを設置していきます。
ここが一番楽しい瞬間。
世界樹のジオラマの建築完成!
世界樹のジオラマが完成しました!
なんてことない大きさだった普通のジャングルの木が、ちゃんと巨木に見えますよね。
(ちなみに表示距離の設定を8チャンクまで下げて、遠くの景色が表示されないように工夫しています。)
ただの木材ブロックもちゃんと建物に見えますよね。
家の窓から眺める世界樹。こんな街に住んでみたい。
関係ないけど、毎日家の窓から富士山が見える暮らしって憧れますよねぇ。老後は静岡か山梨に移住しようかな。
夜の世界樹も幻想的。
以前作った本当の世界樹に比べると、労力も時間も圧倒的に少ないですが、このジオラマの世界樹のほうが作ってて楽しかったし満足感があります(笑)
最後に
マイクラってこういう楽しみ方もあるんだなぁ。
いつか各バイオームのジオラマなんかも作ってみたいですね。
