今年もやって来ました紫陽花の季節。
いつものように気軽に紫陽花を楽しめる、道の駅しらとりの郷・羽曳野へ写真を撮りに行こうと思ったけど、ここではもう何度も撮ってるので正直飽飽きたかなぁ…

道の駅しらとりの郷・羽曳野の紫陽花がすごい道の駅の紫陽花
大阪府羽曳野市にある道の駅、しらとりの郷・羽曳野。ここの紫陽花がなかなかすごいということで撮影してきました。
...

RX100で撮る、道の駅しらとりの郷・羽曳野の紫陽花2年前に初めて訪れ、昨年は甥っ子と姪っ子を遊びに連れていった道の駅、しらとりの郷・羽曳野に今年も紫陽花を見にバイクで行ってきました。
...
ところがこのしらとりの郷、営業時間は18時までですが、21時までオールシーズン毎日、広場全体をライトアップしているとのこと。
というわけで、今年は夜の紫陽花の撮影にチャレンジしてみます。
19時半に到着。営業は終わってるのでちょっと寂しい。
まだ若干明るいけど撮影開始。
一応小型三脚は持参していたけど風もあったので、ISOを1250ぐらいまで上げて手持ちで撮影しました。
花びらや葉っぱが光で透けていい感じ。
あえてライトそのものを入れてみる。
この辺りの群生は絵になるなぁ。
この写真が今回の一番のお気に入りですかね。
今宵は満月。
花そのものが発光しているよう。狙い通り。
クモのシルエット。
白と黒。
約30分で撮影終了。
夜の紫陽花も幻想的でいいもんですね!
人が少なく写真も撮りやすいので、普通の紫陽花の写真は撮り飽きたなぁという人に、ぜひオススメです!
今年はもう少し見頃が続きそうです。
Sponsords Link
Sponsords Link