奥宇陀広域農道、通称やまなみロード
ゴールデンウィークに奈良にある奥宇陀広域農道、通称やまなみロードを走ってきました。
名阪国道の小倉ICから室生寺周辺までをつなぐ約15kmにおよぶ農道です。この近くは何度も走ってるのに、このやまなみロードを走るのは今回が初めてでした。
自然豊かな景観とワインディングを楽しめるうえ交通量も少なく、信号のない綺麗に舗装された道はとても走りやすくライダーに人気の道です。
やまなみロードを軽快に走りながらやって来たのは、花の郷 滝谷花しょうぶ園です。
花の郷 滝谷花しょうぶ園
この時期は芝桜が見頃ということで行ってきました。
しかし入口で聞かされた悲痛な言葉、「芝桜は見頃過ぎてますがよろしいですか?」…泣
いや、全然よろしくないけどこればっかりはしょうがないし、せっかく来たので入場してみます。
庭園
仕事中
ツツジ
トンボ
のどか
カナヘビ?
トカゲ?
いまいち違いがわかりません。
スズメバチが普通に飛んでて恐い。
テッセンは見頃です。
芝桜は見頃を過ぎてましたが少し咲いていました。
トンネル
花の郷 滝谷花しょうぶ園は山の中のワイルドな植物園といった感じでした。すごい労力がかかってるのは感じましたが、入場料大人850円は正直高いと感じましたね。
芝桜や花菖蒲が見頃を迎えて咲き乱れている時期に来たらまた評価は変わるかもしれませんが。
茶粥を求めて
花の郷 滝谷花しょうぶ園を後にし、すご近くにある「道の駅 宇陀路室生」へ昼食を食べにやって来ました。入口前のメニューディスプレイを眺めると茶粥がある!一度奈良の郷土料理である茶粥を食べてみたかったんです。しかし店内に入ると結構な客でにぎわってて席が空いてませんでした…泣
ここでの茶粥は諦め、やまなみロードへ戻り室生寺方面へ向かいます。新たなる茶粥を求めて。
