登山 霧氷の花咲く関西のマッターホルン 高見山に登ってきた 2017年1月28日 Ryohei トレジログ 2度目の雪山へ 先日の金剛山に続いて、早速雪山に登ってきました。今回は久しぶりの単独行です。 買ってからとても重宝している本「関西の …
登山 樹氷と氷瀑も楽しめる! 雪の金剛山(もみじ谷ルート)に登ってきた 2017年1月22日 Ryohei トレジログ 大阪の雪山 金剛山へ 一昨年と昨年に計画するも天候不良による中止でずっと行きそびれてた金剛山にようやく登ってきました。 金剛山は奈良 …
写真 登山用カメラの携帯に伸縮自在のニンジャストラップを試してみた 2016年11月21日 Ryohei トレジログ 先日の白馬岳登山にて、カメラにダイアグナルが販売しているニンジャストラップを付けて登ってきたので、その時の使用感等を綴りたいと思いま …
登山 山頂一面に広がるススキが見頃! 岩湧山に登ってきた 2016年11月1日 Ryohei トレジログ ススキの名所へ 大阪府河内長野市にある新日本百名山のひとつ、岩湧山(いわわきさん)に登ってきました。 河内長野駅からバスに乗車し、9 …
登山 初めての北アルプスへ! 日本百名山 白馬岳(栂池ルート)に登ってきた 後編 2016年9月19日 Ryohei トレジログ 白馬岳からのご来光 4時30分起床。 準備を済ませた後は、白馬山荘の奥を少し登った所からご来光を待ちます。 …
登山 初めての北アルプスへ! 日本百名山 白馬岳(栂池ルート)に登ってきた 前編 2016年9月14日 Ryohei トレジログ はじめての北アルプス登山 長野県と富山県とにまたがる飛騨山脈(北アルプス)北部の後立山連峰にある標高2,932mの山、白馬岳に登ってきまし …
登山 絶景! 上高地(河童橋〜明神池)に行ってきた 2016年9月12日 Ryohei トレジログ 念願の上高地へ! 長野県西部の飛騨山脈南部の梓川上流にある景勝地、日本有数の山岳リゾート地として人気の上高地(かみこうち)へ行ってきました! 先月、皇太子ご一家が出席された …
登山 世界遺産 熊野古道 中辺路トレッキング 後編 2016年6月13日 Ryohei トレジログ 中辺路の中継地地点、近露 近露までやって来ました。 ここ近露は熊野への中継地点。熊野古道を歩く参詣者達の休憩地、宿場町として栄えた町です。1泊2日で滝尻から熊野本宮 …
登山 世界遺産 熊野古道 中辺路トレッキング 前編 2016年6月7日 Ryohei トレジログ 熊野本宮大社、そしてつぼ湯を目指して 「すべての祈りの道は熊野本宮大社に通ず」 その昔、上皇や貴族、武士、そして庶民にいたる大勢の信仰深い人達が、熊野三山への参詣の為に歩い …
登山 日本百名山 伊吹山に登ってきた 2016年5月22日 Ryohei トレジログ 滋賀県最高峰、伊吹山へ 滋賀県の最高峰、日本百名山、新・花の百名山として人気の伊吹山に登ってきました。 2年前に伊吹山ドライブウェイを使って登ったことがあったんですが、いつ …
登山 滋賀県 蓬莱山(びわ湖バレイ)に登ってきた 2016年4月29日 Ryohei トレジログ 琵琶湖を一望できる比良山地第2の高峰、蓬莱山 滋賀県にある蓬莱山に登ってきました。 今年は2月に雪山の金剛山に登る予定だったのが天候不良で中止になったので、今年初の登山にな …
登山 奈良のカッパドキア 屯鶴峯(どんづるぼう)に行ってきた 2016年3月6日 Ryohei トレジログ 奇岩群・奇勝、屯鶴峯(どんづるぼう) 奈良県香芝市にある奇岩群・奇勝、屯鶴峯(どんづるぼう)に行ってきました。 国道703号 …