以前、趣のある和風建築、絶景を楽しめる広大な露天風呂、ゆとりのある休憩スペース、そして混浴///
そんな僕の理想を詰め込んだ温泉施設を建築しました。

今回新たに作る温泉は、立派な建物はないけど、自然を思いっきり堪能できる野趣満点な温泉にしたいと思います。
野趣満点の温泉の建築開始!
何もなかった湾岸に、できるだけ自然の形を残したまま作っていきます。
焚き火を仕込んで温泉の湯気を表現。
煙の色がもう少し白かったら、もっとそれらしくなるのになぁ。
せっかくなので洞窟を掘って、洞窟風呂も作っちゃいましょう。
野趣満点な温泉の完成!
というわけで野趣満点な温泉が完成しました。
こちらが受付です。
ほとんど手を入れてない岸壁の間に通った道を進みます。
こちらの簡易脱衣所で衣服を脱ぎます。
目の前をさえぎるものは何もない、自慢の温泉です。
野趣満点で気持ちいい〜。
山を掘って作った洞窟温泉。
さらに奥にはきらびやかなアメジスト温泉。
いやぁ、ゴージャスですなぁ。
そしてこちらが鍾乳洞温泉です。
大量のマイナスイオンで疲労回復に効果があります。
ウーパールーパーと混浴もできますよ。
そして山の反対側へと続く通路を進むと、
少し危険を伴う、通好みの温泉があります。
こちらは熱湯風呂、もといマグマ温泉。
効能は火傷です。
こちらは水風呂、もとい粉雪温泉。
効能は凍傷です。
この2つのお風呂を交互に入浴することによって交感神経が刺激され、整います(死にます)。
そしてこちらが海中温泉です。
魚やウミガメなどの海中生物を眺めながら、まるで母親の胎内にいるかのような、静かで落ち着いた時間を過ごすことができます。
海中へはこちらの海中階段を使います。
最後に
というわけで今回を自然を思いっきり堪能できる、野趣満点の温泉を建築しました!
海中での建築が楽しかったので、またなにか作ってみようかな。
アメジスト温泉て偶然ですか?
いえ、自分で作っちゃいました!