前回から始めた和風温泉施設建築の完成編です!

ようこそ『トレジの湯』へ
山上に佇む趣のある外観。
クリエイティブモードに切り替えて施設全体を見ていきましょう。
広がる竹林と屋根に降り積もった雪がさらに風情を感じさせます。
建物をL字型に建築し、ここに温泉施設のシンボルである巨大な煙突を配置。
当温泉のお湯は、地下から汲み上げたお湯をここで加温して湯船へと供給する源泉かけ流しとなっております。
(ちなみに『源泉かけ流し』は、入浴に適した温度にするため泉質を損なわない範囲での最低限の加水・加温なら認められるんだとか。)
こんな感じでたき火を仕込んでいます。
巨大な屋根の上ではニャンコ達が会議中かな。
それでは施設内へご案内いたします。
緑色に染めた旗を並べて暖簾のようにしました。
正面右側には無料で楽しめる足湯をご用意しております。
暖簾をくぐって施設に入りましょう。
入ってすぐ左にある靴置き場で靴を預け、カウンターで受付します。
施設内を俯瞰で見るとこんな感じ。
施設奥には広々とした休憩スペースを。
たくさん並んだゆったりソファーでテレビを楽しむもよし、畳の上で漫画や雑誌を楽しむもよし。
湯上がりで火照った体をお冷ましください。
右が男湯、左が女湯となっております。
白を基調とした清潔感あふれる脱衣場。
曇りガラスと足ふきマット。
男湯は磨かれた安山岩を使用し、グレーを基調とした落ち着きのある雰囲気に。
女湯は磨かれた花崗岩を使用し、美しく華やかな雰囲気に。
男湯と女湯はこのように左右対称となっております。
そしてこれが当温泉自慢の巨大露天風呂でございます。
露天風呂は今では数少なくなってしまった混浴となっております。
性別など関係なく、男女の垣根を超えて純粋に温泉をお楽しみください。
そしてなんといっても当温泉の自慢はこの眺望です。
湯船に浸かりながら、水平線に沈みゆく絶景の夕日をご堪能ください。
そして夜の露天風呂。
高地で星が鮮明に見えるので、天体観測をしながら『星見風呂』も楽しめます。
最後は『雪見風呂』。
舞う雪が灯りに照らされ、とても幻想的で美しくロマンティックな光景が広がります。
カップルやご夫婦で楽しむのもオススメです。
最後に
というわけで、いつか挑戦してみたかった和風温泉施設が完成しました。
建築開始前、いくつかの温泉に実際に行って勉強したおかげか、なかなか風情のある温泉が出来たんじゃないかと思います。
そう、最近は「この建築面白いなぁ。勉強になるなぁ。」とか考えながら街を歩いていますね。
子供の頃にこのマインクラフトに接していたら、もしかしたらそういった職業についていたかもしれません(笑)
今回の温泉施設は内風呂がすごく狭かったり、サウナも作れなかったので、またいずれ温泉づくりに挑戦してみたいと思います。
骨身に染みるわぁ〜
<追記>リニューアルオープンしました!
敷地面積と露天風呂の大幅拡大、岩盤浴と貸切露天風呂の増築、施設をより和テイストに改築しました。
マインクラフト プレイ日記 vol.31 〜絶景混浴露天風呂が楽しめる温泉を建築3・リニューアル〜
