新しい村を発見するも…
拠点の比較的近場に新たな村を発見。
しかしその時にはもうゾンビに全滅させられたのか村人は一人もいませんでした。
拠点から村人を数人連れてきて、復興させていくのも面白いかも…
いや、ここは逆転の発想でさらに朽ちさせ、廃村・廃墟にするのはどうだろう。そっちのほうが面白そう!
というわけで…
ヒャッハー!燃えろ燃えろー!!!全てを灰に変えろー!!!
破壊の限りを尽くせー!!!ヒャッハー!!!
埋めろ埋めろー!!!
こうして作業を続け、そして…
廃村・廃墟探訪
というわで、今回は大昔にあった集落の跡地へとやってきました!
いや〜ワクワクしますね!さっそく冒険してみましょう!
いや〜見事に朽ち果ててますね。
かなり森に侵食されています。当時からどれぐらいの年月が経ったのだろうか。
外壁もほとんど倒壊しています。
ここはおそらく教会だったんじゃないでしょうか。
土砂に覆われ中へ入ることは出来ませんでした。
当時の村人たちはここでお祈りをしていたのでしょうか。
そこらじゅうに蜂が飛び交っていて危険ですね。気をつけて進みましょう。
りっぱな建物も完全に樹に侵食されていますね。自然ってすごい。
裏から中へ入れそうですが、倒壊の恐れがあり大変危険なのでやめておきましょう。
朽ちた石垣、生い茂るツタ、腐った倒木、地面に広がる雑草。たまりませんね。
チェストのようなものを発見。
当時の村人たちの暮らしを垣間見ることが出来ました。
しっ!野生の子馬がいました。
もしかした当時の村人たちが育てていた馬の子孫なのかも。
そもそもどうしてこの村はこのような廃村・廃墟になってしまったのか。
理由は定かではありませんが、おそらくゾンビに襲われて全滅したというのが有力な理由だそうです。
建物が燃えた痕跡もあるので、村人たちが火を使って戦い、別の集落へ移った可能性もあるんだとか。
はたまた村が無人となった後に、何者かが意図的に放火した可能性もあるんだとか…。だとしたらなんてひどいやつなんだ…。
真相は闇の中です。(ヒャッハー!)
この廃村もこのまま森に侵食され続け、いずれ完全に消えてなくなるでしょう。
形あるものはいつか消えてなくなる、生あるものはいつか死ぬ。
だからこそ僕たちは『廃墟』というものに刹那的なロマンや美しさを感じるんじゃないでしょうか。
今というこの時間を大切にしていきたいですね。
それでは、今回の廃村・廃墟探訪はおしまい。
最後に
どう朽ちさせれば自然か自分なりに意識して作るのが楽しかったです。
あとはとにかくいたるところにツタと蜘蛛の巣を配置し、地面に骨粉を撒きまくりました。
ただ樹齢数百年ぐらいありそうなジャングルの木を植えたのは、時間の流れ的にやりすぎだったかも(笑)
というわけで、今回は無人の村を廃村・廃墟にリメイクしてみました。
