3年ぶりにガジュマル盆栽を紹介
ガジュマル大好きっ子のみんな、おまたせ!実に3年ぶりガジュマル盆栽の記事になります。
現在も元気に窓辺を彩ってくれています。
左の青鉢の方は購入してから約5年目、右の丸鉢の方は約4年目。
そう思うと結構長い期間育てていますね。
気根もかなり増えていかにもガジュマルって感じになってきました。
3年前の記事に比べると一目瞭然ですね。

ガジュマル盆栽育成日記 vol.6 鉢の下に皿を敷く
半年ぶりにガジュマル盆栽の様子をお送りします。
右の青鉢の方は一度大胆に剪定してさっぱりしたんですが、また...
ただここ最近、あまり葉っぱが増えず色や形も少し悪いなぁと気になっていました。
そういえばガジュマルを育て始めてからまだ一度も土を替えていません。触ってみてもかなり固くなっています。
おそらくこれが原因じゃないかと考え、今回初めての土の入れ替えを行います。
ガジュマル盆栽の土の入れ替え
ホームセンターコーナンで、観葉植物の土、鉢底石、マルチングストーンを買ってきました。
スポッと簡単に抜けました。根が完全に鉢の形になってます。
こちらも同様。
土を落とし根は少し切りました。
鉢の底に鉢底石を敷きます。
新しい観葉植物の土を入れます。すごくふかふかしてて、古い土とは大違いです。
土全体を水で湿らせ少し押し固めます。
仕上げにマルチンストーンを敷いて作業完了!
丸鉢の仕上がり。
青鉢の仕上がり。
最後に
というわけで久しぶりにガジュマル盆栽育成日記をお送りしました。
今回の土の入れ替えで、また元気で美しい葉になればいいな!
<追記>2周間後
新芽がどんどん芽吹いてきました。
数年に一度の土替えは大事!
Sponsords Link
Sponsords Link