新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。
というわけで、2013年1月に購入して履き始めてから3年経過したレッドウィングのベックマン 9016 シガーのエイジングレポートを、写真多めでお送りします。
お手入れ直後の写真です。この一年は定期的にお手入れしてたので、今回は補色クリームは塗っていません。アニリンカーフクリームのみの仕上げです。
コバと革底にはミンクオイルを指で塗りこみました。
こうしてみると靴紐が結構色褪せてますね。
今回初めて靴紐を軽く水洗いしてみたんですが、うっすらとまだ汚れが…
擦り傷
ソールがだいぶ磨り減ってきました。
光ってます。
少し深めの傷が着いてしまいました。
ジーンズと合わせて。最近はロールアップすることが多いです。
去年一年間は北海道ツーリングなどで結構酷使したので、所々擦ってしまったり傷が入ったりしましたが、いい感じに深みが増したと思います。
今回のお手入れでアニリンカーフクリームを使いきったので、一度他のクリームも試してみようと思い、REDWING純正のシュークリームを購入してみました。
あと今までホコリ落としと仕上げは一つの馬毛ブラシを使ってたんですが、仕上げ用としてこれまたREDWING純正の馬毛ブラシを買い足しました。
最後に
というわけで3年経過したエイジングレポートをお送りしました。次回は新たに購入した純正シュークリームや馬毛ブラシの使用感もレポートしたいと思います!
RED WING SHOES

エイジングレポート REDWING 9016 ベックマン 2年経過&お手入れベックマンの紹介
2013年1月に購入した、レッドウィングのベックマン 9016 シガーです。
ベックマ...

エイジングレポート REDWING 9016 ベックマン 4年経過&初めてのソール交換履き始めてから4年が経過
履き始めてから4年が経過したREDWING 9016 ベックマンですが、ソールがかなり磨り減ってきま...
Sponsords Link
Sponsords Link
あけましておめでとうございます。
かなりいい感じに馴染んでますねぇ。
クラッチレバーのところ、どうしても黒くなってしまってますがそれもまたいい味になってますね。
ツイッターフォローさせていただきました。今年もブログ楽しみにしてます。
おけましておめでとうございます。
バイク乗りとしての味なので気に入ってる反面、これ以上ここだけ黒くなったらどうしようかと悩んでもいます(笑)
今年もよろしくお願いします!
僕もバイクに乗るときに、靴が黒くならないようにカバーを探してたんですが、逆にレバーをカバーしてしまえばいいのではと思って、いまはレバーにカットしたこれをつけてます。http://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/middle/mono35767733-130513-02.jpg
感覚変わりますけど、慣れたら全く苦ではない&1本100円しないので使い捨てでokなので、試しにされてみてはどうでしょう!
同じstなので、そのままで使えると思いますよ。
コメントありがとうございます。
なるほど!その発想はありませんでした!
アイデアありがとうございます。ぜひ試してみたいと思います。