先日、愛車ミグノンのサドルを白色のものに変えました。

GIOS MIGNON ジオス ミグノンのサドルをSELLE SMP TRK ミディアムに交換サドルが硬くてお尻が痛い
初めてスポーツタイプの細くて硬いサドルということもあり、ミグノンの購入店から自宅までの約25kmの道...
今回はハンドルグリップも黒色から白色に交換し色を合わせます。トータルコーディネートっちゅうやつですな。
用意したのはこちらのハンドルグリップです。
シンプルでとても安かったです。
ハンドルグリップ交換作業開始
こちらのグリップはもう使わないので、カッターナイフで一思いに切込みを入れて取り外します。
両方外しました。
ハンドルグリップ交換の強い味方、パーツクリーナーを使います。(ゴム製品に使えないものもあるので注意)
株式会社エーゼット
グリップ内側にサッと吹き付けたら、
ハンドグリップ交換作業完了
スッと簡単に取り付け完了です。
トータル作業時間5分もかかってません。ブログ記事用の写真を撮らなかったら3分もかからないと思います。それほど一瞬です。
先日バイクのハンドルグリップを交換する際に初めてパーツクリーナーを使ったんですが、恐ろしいほどに一瞬で終わったのでビックリしました。
自転車、バイクともハンドルグリップ交換の際には絶対使ったほうがいいと思います。
最後に
これだ、これだよ!
このブルーとホワイトのカラーリングの自転車がずっと欲しかったんだ!!!
白は汚れが目立ちそうで心配ですが、その時は値段安いし取り付けも一瞬なので新たに買い足せば大丈夫でしょう。
よっしゃ!今からちょっくらポタリング行ってくる!
Sponsords Link
Sponsords Link