初めてキャラクター公募に応募した作品
ここ最近はめっきりご無沙汰ですが、採用目指してゆるキャラ公募に応募する企画『ゆるキャラ採用への道』。
今まで数キャラ応募してきましたが、実は僕が初めてキャラクター募集に応募したのは小学生の頃なのです。
応募したキャラクター企画はこちら、
スーパーファミコンのロックマン7 宿命の対決!のボスキャラ応募企画です。(画像引用:ゲームカタログ@Wiki)
僅かながら作品に携わったということで、実際に親に買ってもらって遊び尽くした思い入れのあるゲームソフトです。
ちなみに無印ロックマンでやったことあるのはこの7だけ。Xシリーズは1〜4、DASHシリーズは1と2とトロコブをプレイしました。懐かしい〜。
これが僕が考案したボスキャラ『プラズママン』だ!

電気を自在に操る強敵、その名もプラズママン!
さすがに昔過ぎて細かい部分は覚えてないけどたしかこんな感じ。再現率は65%ぐらいかな。実際はもっとダサかったと思う…。
応募総数22万通の中から選ばれるボスは8体。採用されるにはかなり険しい割合ですが果たして結果は…
まぁゲームのパッケージに登場してないことからお察しの通り落選でした。
実はこのキャラクター、当時とあるキャラクターの影響をモロに受けています…汗。
スーパーファミコンの『スーパーボンバーマン2』に登場したボスキャラ、プラズマボンバーです。
ちょうどこのゲームにハマってた時期で、中でもこのプラズマボンバーがカッコよくてすごく好きだったんですよねぇ。
名前や色合い、額の雷マークや目元、スカーフなんてまんまですよね…採用されるわけねぇ(笑)
カプコン賞をゲット!
僕のプラズママン、なんと栄えあるカプコン賞に輝きました!
……。
…すみません、カプコン賞は応募した全員が貰える参加賞みたいなものです。
参加賞としてスーパーファミコンのカセットを模したケースが贈られてきました。薄すぎて使いみちがよくわからなかったけど、ドラゴンボールのカードダスやメンコなんかを入れてたような気がします。現物はさすがに残ってませんでした。
最後に
せっかくなので最後にロックマンと戦わせて見ました。
まさに雷神のような強さを誇り、ロックマンをかなり追い込んだみたいです。(妄想)
というわけで、ふと思い出して描いてみたらなんだかすごくノスタルジーな気持ちになりました。子供の頃に描いたキャラクターを今でも覚えてるもんなんだなぁ。
最近はこういった企画はやってないみたいだけど、また一般公募してほしいですね。
カプコンさんよろしくお願いしますー!