新しいフィギュアケースが欲しい!
現在、耐震家具専門店JAJANのフィギュアラックに、HGとドラカプをメインで飾っています。
その他のフィギュアたちは机の上や、写真のように箱に入ったまま飾っているのですが、かなりフィギュアの数が増えてきたということもあり、新しくフィギュアケースを買い足すことにしました。
“ブキヤケース”、“プレステージ”などフィギュアケースも結構種類があるので悩みに悩みましたが、スペースの関係上選択肢はほぼ1つでした。
DETOLF
IKEAが販売しているガラス扉キャビネット、DETOLF(デトルフ)を購入しました。色はJAJANのフィギュアラックに合わせてホワイト。IKEA鶴浜店まで車で買いに行ってきました。
価格は税込6,999円+配送料5,999円=12,998円!
ウワァァァン涙! 大阪市外に住んでるので配送料がかなりかかりました…。休日一日費やした上、この値段ならAmazonで購入したほうが普通に安かったっていうね…。
…気を取り直して組み立てていきます。
DETOLFを組み立てる
組み立ての様子などは他のたくさんのブログでも記事にされてるので割愛。まぁ説明書を見れば問題ありません。
組み立てるときは2人で行うことを推奨してますが1人で行い、作業にかかった時間は約1時間半ぐらいです。前扉を取り付ける所で少しつまづいて時間がかかってしまいましたが、順調に進めば1時間ぐらいで完了すると思います。
そして無事完成しました! シンプルでオシャレ!
別売りでケース内の天井に取り付けるライトも売ってましたが、今回は見送りました。
ひな壇
デトルフは一段一段のスペース高いため、見栄えよくフィギュアを飾れるようにひな壇も用意しました。
100円ショップ セリアのクリアークラフトケース、CD収納タイプとペントレータイプの2種を計21個爆買いです。
クラフト紙を外すとこんな感じ。これを積み重ねて高低差を作ります。
最後に
配送料の高さが痛かったですがケースそのものは満足です! 現在、試行錯誤しながらフィギュアを飾り付けているところなので、その様子はまた次回!
フィギュアを飾り付けました!
