2年ぶりに奈良県明日香村にある彼岸花の名所「稲渕の棚田」に写真を撮りに行ってきました。
ちなみにこちらが2年前に訪れたときの記事になります。

早朝4時半に自宅を出発し、5時15分に到着。
今回も前回同様バイクで行ったんですが、あまりツーリング要素もないので今回は写真カテゴリの記事にしました。

やっぱり彼岸花はこの妖艶な感じがよく似合います。

先週雨で行きそびれてたのでもしかしたらもう枯れてしまったかなと心配してたんですが、見事に咲いていました。


水滴がいい感じ。


真田幸村の巨大カカシ。

恐い。

早朝ということで人もまばらで撮影しやすいです。

黄色い彼岸花。

朝日を待つ彼岸花。

のどかだなぁ〜。




妖艶な感じもいいけど、青空と絡ませた爽やかな感じもよく似合います。

青空の青色と彼岸花の赤色を両方生かすって結構難しい…

露出補正を色々と試しながらの撮影しました。

飛行機雲と彼岸花。爽やか〜 今回のベストショット!



稲渕の棚田近くのとある農道にて。
バイクと絡ませた写真を数枚撮ったけど全部不作に終わる…


稲渕の棚田からの帰り道にあったとある神社にて。


石灯籠と彼岸花。やっぱりこういった和のものとの相性が抜群ですね。
次に彼岸花を撮ることがあったら神社仏閣を攻めたいと思います。
Sponsords Link
Sponsords Link