マインクラフトプレイ日記vol.2から前回のvol.86までと、約3年間遊んできたワールドですが、このワールドからお送りするのは今回が最後です!
村の発展、海底神殿や森の洋館の攻略、エンダードラゴンやウィザーの討伐、エンドシティ探索などの長時間におけるサバイバル生活。
そしてvol.60からはもっと本格的に建築に力を入れたいとクリエイティブモードに切り替えて今まで遊んできました。
ブログで紹介するようになったのもこのワールドからなので、すごくたくさんの思い出が詰まっています。
今回はそんなワールドで作ってきた建造物などをまとめて振り返りたいと思います。
拠点・自宅
こちらの記事で第1の村と第2の村を紹介しました。

第1の村はあまり発展させなかったけど、最終的に御神木となった世界樹を管理する村になりました。




この世界樹もサバイバルで作るにはあまりにも大きすぎて、結局途中からクリエイティブで完成させたんですよね。
こちらはメインで遊んでいた第2の村。最初に比べかなり発展しました。
村に自宅を作ってみたりしたけど、実際に生活をしていた拠点は橋の下にあるこちらの地味な場所。
家というより倉庫ですね。いやぁ懐かしいなぁ。
村の郊外にあるスポーン地点には、本格的な自宅も作りました。



この自宅で生活することはほとんどなかったですね。
街の施設
ドラゴンボールっぽいオリジナルのコンビニ

ここをキャンプ地とする!


ゾウさんの滑り台がキュートな公園

要塞をリメイクした図書館


後日、館内でバイオハザードが発生し、司書が全員ゾンビと化しました…
遠方から苦労して連れてきたパンダが暮らす公園


実在するお気に入りの道の駅を再現してみました

色んなバイクを作れて楽しかったです。
神社・神殿
ドラゴンの卵を封印する少しダークな神社です。



設定を考えたり、水上に浮かぶ鳥居を作るのがすごく楽しかったですね。
神社の裏には死んでしまった村人を埋葬するお墓も作りました。

ただ村長はまだどこかで生きていると信じています。
こちらは長年お世話になったデジカメを祀った神殿です。

大量のクォーツ集めに苦労しました。
村の守り神としてクリーパーを祀った銅像を作りました。

ただクリエイティブだと時間が進まないからか全く酸化が進まず、経年変化を楽しめなかったのが心残り。
なので自力で酸化した銅ブロックに置き換えてみました。やっぱこの色よ。
温泉
大好きな温泉や銭湯も色々と作りました。




焚き火で湯気が表現できるようになったのは画期的でしたね。



生産・工場
レザークラフトで使う革を生産するタンナー工場を作りました。

たくさん職業ブロックを置いてあるので、朝になるとたくさんの村人たちがここに出勤してくるのが面白かったなぁ。
最終的にスチームパンクを盛り込んだ工場に生まれ変わりました。


本格的な全自動装置を初めて導入した羊牧場。

レッドストーン回路の知識を学ぶことができました。
風車と小麦畑が織りなす風景が好きでした。

港
海を眺めるおしゃれなカフェ

旗の模様作りは何度も試行錯誤しました。
帆船を作ったことで一気に港らしくなりましたね。

マップアート
地図を使ってドット絵を描くという途方も無い作業も頑張りました。
ドラゴンボール型ハウスを完成させるため、ドラゴンボールの赤い星を作りました。

使うブロックは2つだけですが、唯一サバイバルで作ったのでまぁ大変でした。
和風建築をするために作った畳

ドラゴンレーダーも作りました

これ結局ほとんど使わなかったなぁ。
ドラゴンボール
大好きなドラゴンボールに登場する建造物もたくさん作りました。

マイクラで初めてアニメに登場するモチーフを再現してみたのがこのカメハウスです。
ここからさらにマイクラが好きになりました。
そして天下一武道会会場


作った出来に納得できず、作り直しまでしたカリン塔



ただ、今見ると作り直したカリン塔もひどい出来です…汗
建築と呼ぶには恐れ多いセルゲームのリング

恐怖とのどかが共存した、自爆セルのカボチャ畑

何度も死にながら作った界王星

部屋の掛け軸にまでこだわった孫悟空の家

クオリティは低い、ヤジロベーの巨大焼き魚

ドラゴンボール好きすぎて、そのものを作ったドラゴンボール型ハウス

原作者へのリスペクト、トリヤマロボの顔岩

フリーザの宇宙船



『たったひとりの最終決戦』は涙なしには見れません。
マイクラと現実を掛け合わせてみた意欲作


謎のタイムマシンの写真を持つトランクスの手を再現するため、デニムジャケットを着ていることにお気づきでしょうか。
世界樹に次ぐ巨大建築、大猿



このワールドで一番の力作かな。
そしてコピーした別ワールドにクリエイティブで作った別バージョンの大猿たち



もう丸形建築はお手の物、カプセル宇宙船

そしてこのワールドを締めくくる作品、神龍

その他の漫画・アニメ・ゲーム
『FF7リメイク』に便乗した、究極の破壊魔法メテオ

なんと書籍にも掲載してもらった『鬼滅の刃』の無限列車


デジカメを祀る神殿を、聖闘士星矢の十二宮にリメイク

ゾンビの頭?じゃあこれ作るしかないでしょう

『Dr.スランプ』に登場する則巻千兵衛邸も作りました

マイクラ創作コンテスト
並み居る強豪マインクラフターたちとしのぎを削り戦ったマイクラ創作コンテスト。



なんと優秀賞を受賞しました!

後日、記念フォトブックが送られてきました。
優秀賞として掲載されています。本当に嬉しい!一生大事にします。
記念プレートを貼っておこう。
食べ物
食べ物も色々と作りました。
鳥の水炊き


草ブロックが美味しそうすぎて作った抹茶ティラミスケーキ


最後に
こうして振り返ってみると本当にたくさんの建造物を作ってきましたね。
色々とコメントももらえるようになってきてすごく嬉しいです。
このワールドをブログで紹介するのはこれが最後ですが、全く遊ばなくなるというわけでもないし、データも大事に残しておきたいと思います。
現在は、先日行われた大型アップデート1.18 『Caves & Cliffs(洞窟と崖)』の第2弾の配信から新ワールドでサバイバル生活を楽しんでいます。
そして実はMacでjava版も購入しているので、今後はそれら新たなワールドでのプレイ日記をお送りしたいと思います。
というわけで新たな新天地を求めて出航!!!