バイクを作ったならやっぱり車も作りたい。

ということで今回もMagicaVoxelを使って、車のボクセルアートを作っていきます。
まずは以前作ったバイクのタイヤを引っ張ってきて、おおまかな大きさを決めます。
キューブとかタフトとか角張った車が好きなので、その辺りを意識して作っていきます。
車体の色は後でいくらでも変えられるので、とりあえずイエローで。
ガラスで車内はほぼ見えなくなるとは思うけど、一応シートとハンドルとバックミラーだけは作っておきます。
後ろから見るとこんな感じ。
ドアノブとサイドミラーも付けました。
屋根を付けガラスをはめ込んだらモデリングは完成。
レンダリングして書き出し
角張った車が好きな人にはたまらない車が完成しました!
思いの外上手く行ってよかった。
ピカーッ!っとヘッドライトが光ります。
テールランプも光ります。
そういえばマフラー作るの忘れてたわ。後で付け足そう。
車体も少しメタリックにしています。
中はほとんど見えないけど、うっすら見えるシートが効いてますね。ちゃんと作っといてよかった。
グラウンドの色を変えポップに。
車のコピーやカラーの変更も自由自在。
ワールドエディタも使いこなせるようになりました。グンッと制作の幅が広がります。
さらに色を変えてシックなイメージに。
シャンパンゴールドのタントを手放してから何年たっただろうか。しばらく予定はないけど、次に新しく車を買うならカーキも捨てがたいけど、やっぱりレトロチックなアイボリーがいいかな。
最後に
乗り物シリーズ、何気に楽しいです。
スーパーカブ、軽トラ、トラック、タンクローリーはぜひとも制作したいかな。
次回もお楽しみに!