前回、村の地下に広がる要塞を図書館への改築を始めました。

今回は、無事完成した図書館を紹介していきます!
要塞を図書館に改築完成!
内装に力を入れすぎて、外観は地味な感じになっちゃいましたね…汗。
まぁ、村役場兼図書館と思えばこれぐらいシックな方が丁度いいのかも。
それでは中へ入ってみましょう。
まずは1階部分。
ここは新刊や話題作の棚が並んでいます。
2階からの様子です。
それでは奥へと進みましょう。
長い長い階段を下り、要塞だったエリアへ。
こちらが受付カウンターです。
目当ての本の場所がすぐにわかる、検索端末(書見台)をご利用ください。
真面目な人達(司書)がいっぱい。
読書スペースです。壁面には世界の名画が展示されています。
こちらは絵本や児童書が並ぶキッズスペースとなっています。
要塞だった頃の面影を残す噴水は、癒やしを演出するモニュメントとして活用されています。
こちらには広めの読書スペース。村の学生さんがよく利用しています。
さらに奥に進むと、要塞の図書室だったエリアへ。
なんと部屋の中央には大きな木が。緑を楽しみながらまるで森の中で読書しているような気分に浸れます。
あのあちこちに蜘蛛の巣がはっていた陰鬱な要塞の図書室が、シックでオシャレな空間に生まれ変わりました。
高い場所にある本は、このように台座を使ってください。
ハシゴを使って吹き抜けを上階へ。
こちらにも多くの本が並んでおります。
脇にはちょっとした喫茶室をご用意しました。
というわけで、要塞を図書館への改築が完成しました!
持て余していた要塞のスペースを上手く活用できてとても気に入っています。
また村の書見台をここへ集約することで、司書さんの管理と交易がしやすくなったかと思います。
今回改築をしたのは要塞の極一部分。まだまだスペースが余ってるので、また何か思いついたら手を加えたいですね。