現在生活している村の地下には、エンドポータルがある要塞が広がっています。
村に元々あった井戸が入り口です。
こちらが現状の要塞の様子。
石レンガの採掘場として利用していたので、まるで廃墟のようにボロボロになってしまってます。
しかし今思えば、生活している村の地下に要塞があるのって結構レアケースなんですよね。
せっかくなので、この神聖なスペースを何かの建築に活用したい…。
というわけで、今回はこの廃墟と化した要塞を、前々から作りたいと思っていた村の図書館に改築したいと思います!
要塞を図書館に改築開始!
まずは地上部分の建築から行ってみましょう。
村に元々あった井戸や教会、いくつかの家も思い切って潰してスペースを作りました。
建材はやはり要塞から採掘した石レンガでしょう。
のっぺりしてたので、磨かれた安山岩で凹凸を付けます。
建物の中はこんな感じ。
ここは一旦置いといて、今回のメインである要塞の改築作業に入ります。
奥から地下へ掘り進め、要塞へと続く階段を作ります。
要塞といえばあの噴水。
せっかくなのであれもそのまま活用しちゃいましょう。本が湿気そうだけど(笑)
ここは元々要塞の図書室があった場所です。
並んでいた本棚はとっくの大昔に全て回収済みで廃墟と化しています。
ここもリノベーションを施し、新たな図書室として生まれ変わります。
図書館に必要なものといえばもちろん本棚。
ただ大量の本棚をクラフトするのはなかなか大変です。本をクラフトする革と紙が足りない足りない…。
埒が明かないので最後の手段。
旅先で見つけたもう一箇所の要塞へ向かい、その図書室から大量の本棚を回収して事なきを得ました。
いや〜壮観ですね。この辺りはほぼ完成かも。
壁にグロウストーンを埋め込み、
絵を貼り付けます。これで光源を隠しつつ部屋を明るく出来ました。
というわけで今回はここまで!次回完成編です。
