
この建物は羊牧場です。

このように何の変哲もない普通の牧場。
今回はこの羊牧場に全自動羊毛回収装置を導入したいと思います。
自動羊毛回収機は、まるんさんのYouTube動画を参考にさせてもらいました。
ありがとうございます。

作業の邪魔になるので、今育てている羊は全て肉になってもらいます。
思えば界王星の建築のために繁殖させた羊たち。今までありがとうな。

地表から2マス掘り、そこにレールをグルっと敷いて、ホッパー付きトロッコを走らせます。

1マス下に観察者、その上に発射装置を配置します。
羊は16色いるので、これを16個作ります。

土ブロックで溝を塞ぎます。

ガラスブロックで囲いを作ります。

発射装置の前の縦2マスの穴に、羊を入れていきます。
この作業が結構大変でした。

染料で羊を染めていきます。

16色の羊のセッティングが終わりました。

発射装置にハサミを入れて、後ろにレッドストーンを置きます。

この装置の仕組みを順に説明すると、
羊が草ブロックを食べる
↓
草ブロックから土ブロックになり、それを観察者が感知する。
↓
発射装置が信号を受け取り、目の前の羊にハサミを使う。
↓
羊毛がドロップし、下を走るホッパー付きトロッコが回収する。
↓
ホッパー付きトロッコが回収用チェストに繋げたホッパーの横を通り、チェストに回収される。
というわけですね。面白い!

近隣住民からの目隠しのために建物を整えてこれで完成!

装置を30分放置した結果、こんなに多くの羊毛が自動で手に入りました!これは便利すぎる!
例えば茶色の羊毛が大量に必要なときは、全ての羊を茶色に染色するとか、色々と活用できそうです。
今まで自動装置の類は少し邪道な気がして無視してたんですが、今ではこの他にも全自動骨粉製造機や全自動サトウキビ収穫装置、スケルトントラップなども作っちゃいました…汗。
今後も色々と試してみたいと思います。