2019年1月に購入した3足目のREDWINGブーツ、REDWING 101 ポストマン。

履き始めてから1年が経過したのでエイジングレポートをお送りしたいと思います。
履き始めてから1年経過
右足のくるぶしが当たる部分に黒いシミが付いてるのにお気づきでしょうか。
初めて出勤時に履いた時、右足のくるぶしに硬い革が当たってとても痛く、ふと気づくと靴下が赤黒くなっていたので脱いでみると傷ができて出血してました…(泣)
また2日後の出勤時に履いて家を出たところ、傷ができた場所に硬い革が当たって、歩くたびに激痛が…。絆創膏をしてても効果なし。
とてもじゃないけどこの靴じゃ歩けないということで、すぐ自宅に戻りリーガルに履き替えて出勤。
それからしばらく出番がなかったのですが、傷の完治後、なんとか少しずつ革が馴染み履けるようになりました。
両足のアッパーに大きな擦り傷が…。結構目立つのでショック。
毎回ここに傷が付くんだけど歩き方が変なのかな…。自分では気づいてない癖があるのかも。
ベージュだったインソールも少しずつ飴色に。
ソールのすり減り具合。
ポストマンのお気に入りの部分はフラットなクレープソール。
クッション性、グリップ力が優れているので、出勤時に交互に履いてるリーガルの2504NAと比べてみると、確かに歩くスピードが速くなります。
カツカツと音もならないので、静かに速くスマートに歩くことが出来ます。
最後に
というわけで、今回は履き始めてから1年が経過した、REDWING 101 ポストマンのエイジングレポートをお送りしました。
最初は革の硬さに苦労したけど、今では最高の履き心地の一足になりました!
デザイン、機能性共にスマートでとてもお気に入りです!

