今回は、ドラゴンボールに登場する孫悟飯じいちゃん、もとい孫悟空の家を建築します。
こちらがドラゴンボール第1巻に登場した孫悟空の家です。
中華風の建物でとても狭い住居スペースですね。この反り返った屋根をどう再現するかがポイントになりそう。
まずはレンガブロックを並べていきます。
壁は白色のテラコッタを使用しました。
というわけで孫悟空の家の完成です!
原作通り竹も植えておきました。
屋根は黒樫の木材を使用。ちゃんと三角頭を再現出来たんじゃないでしょうか。
屋根の反り返りはこれが精一杯…汗。
井戸。
薪等を保管しておくスペース。
原作に描写はなかったけど裏庭には野菜畑を。品種はもちろんキャロット(カカロット)。
続いては家の内観を見ていきましょう。
原作ではこのような内観になっています。
木の両扉を開けてお邪魔しまーす。
オレンジ色の旗で天蓋ベッドを、赤い暗黒レンガの階段で赤いテーブルを再現。
1コマだけ登場する山々の風景が描かれた掛け軸も旗を使ってバッチリ再現。
そしてこれがじっちゃんの形見の四星球。(でかっ!)
そんな悟空の家へ向かう一台の車が。
そう、ブルマが運転する緑色の車も再現しました。
この2人の出会いが壮大な物語の始まりとなる。
最後に
というわけで、今回は孫悟空の家を建築しました。
12歳という年齢で、こんな山奥の狭い家に一人で暮らしていた悟空。一体どんなふうに生活していたんだろうと、色々と思いを馳せる建築になりました。
ブルマと出会えて本当に良かったな〜。

マインクラフト プレイ日記 vol.18 〜ドラゴンボールに登場するヤジロベーの巨大焼き魚を作る〜今回はドラゴンボールに登場したヤジロベーの巨大焼き魚を作ります。
悟空がピッコロ大魔王の手下であるタンバリ...
Sponsords Link
Sponsords Link