前回ついにラスボスのエンダードラゴンを討伐達成!

その時手に入れたのが、このドラゴンの卵。
今回はこのドラゴンの卵を祀る神社を建築したいと思います。
ドラゴンの卵を祀る神社の建築開始
場所は村外れ。僻地にひっそりと佇む静かな神社がイメージです。
広島の厳島神社や琵琶湖の白鬚神社のように、水上に赤鳥居を建築しました。
本殿の建築開始。基礎は黒樫を使用。
床はエンダードラゴンが住んでいたジ・エンドが採取してきたエンドストーンレンガを使用。
エンダードラゴンの故郷の土を使ってあげれば、卵の中のベビーも居心地がいいでしょう。
壁はネザーから採取してきたソウルストーンを使用。
人間たちが悲鳴を上げている顔のような模様が、いい味出してます。
石レンガで屋根を敷き詰め、
旗で神社幕を再現。
灯籠など細かな部分を作り込めば、
ドラゴンの卵を祀る神社の建築完成
神社が完成しました!
まずは水上に佇む赤鳥居。建材は赤と黒のコンクリートを使用。
小舟に乗って鳥居をくぐります。
参道を進むと次に現れたのは、とてもキュートな狛犬達。
更に参道を進むと存在感抜群の黒鳥居の姿が。建材は黒曜石を使用。
黒鳥居をくぐって境内へ。
まずはこちらの手水舎で手水を行い身を清めてください。
そして本殿へ。
本殿の全体像。
神社のシンボルとしてエンドシップで手に入れてきたドラゴンの頭を惜しげもなく設置。
常時口をパクパクしています。
では参拝しましょう。織り機を賽銭箱に見立てて設置。
この村の守護神となったドラゴンの卵様とご対面。
黒曜石の上に丁寧に祀られています。
というわけで、今回はドラゴンの卵を祀る神社を建築しました。
今の所ドラゴンの卵は特に使いみちのないアイテムだけど、今後のアップデートでどうなるか楽しみですね!
おわり
神隠し
参拝してたらいつの間にか夜になってしまった。そろそろ帰るとしますか。
えっ?何?鳥居が異様な雰囲気に…
こ、ここは一体…
ウワァァァァン、お家に帰りたいよぉぉぉぉ!!!
時として、鳥居は異世界への入り口かもしれない。皆さんも神隠しには十分お気をつけください。

僕はコマンドで通常世界にエンドラを出したことがあります。それを追いかけると
エンダードラゴンが海に穴を開けて巣を作り始めました。
そこにチェストやダイヤブロックやエメラルドブロックを置きました
それは楽しそうですね!
コマンドって興味なかったけど、建物のコピーとかも出来るみたいなんで近々使ってみようかな。