レザー巾着袋製作リベンジ
以前作った四星球を入れる専用のレザー巾着袋。

形状的にもいまいちな仕上がりでしたが、利便性を優先して取り付けたアミナスカンが結果的に邪魔でした。
アミナスカンが付いていることでナチュラルさが消えてしまい革袋って感じじゃなくなるんですよね…。
今回は前回の反省を踏まえて、より「四星球が入ってそう!」な革の巾着袋を目指します!
今回使用する革は無染色のアリゾナ リスシオです。
四星球用レザー巾着袋製作開始!
前回からの改良点は、革紐を通す穴の数を増やし位置も1cm程下げました。全体の大きさは基本同じです。
そして袋口の部分をこういった波打った端の部分を使用してワイルドでラフな感じを出したいと思います。
本来使い物にならないようなシワや汚れが多い部分ですが、今回はこれが役に立ちます。
2枚のパーツを切り出しました。
銀面の端に両面テープを貼り、2枚の革を貼り合わせます。
ディバイダーでケガキ線を引きます。
5mmピッチの菱目打ちで縫い穴を空けていきます。
白の蝋引き麻糸で手縫いしていきます。
床処理をしないほうがワイルドでいいかなと思ったけど、思いの外毛羽立って細かい粉が出てくるので、今更になってCMCで床処理をしました…汗。
表裏をひっくり返しました。
革をより柔らかくしていくため、ニートフットオイルを多めに塗りたくり、革を揉んだり引っ張ったりしました。
ハトメ抜きで六ヶ所に穴を空けます。穴の数は計12個。
その穴に同じ革から切り出した革紐を交互に通し、ウッドビーズで留めれば…
四星球用レザー巾着袋完成!
完成しました!
袋口のラフな形がいい感じですね。
早速四星球を入れてみました。
ウッドビーズを根本まで締め、余った紐をグルっと一周させてます。
前回作ったものと大きさは一緒なんですが、柔らかい革のおかげで理想的な良い形状になりました。
無染色でナチュラルな色味が四星球と合う〜。
めっちゃ雰囲気出てますよね!
せっかくなんで海賊や冒険者達が酒場でお宝を披露するごっこもやっておきました。(笑)
雰囲気出てますよね!
下に古地図とかを敷いてもう一回撮影してみようかな(笑)
最後に
というわけで、今回の革の巾着袋製作はかなり満足度が高く大成功!
雑に扱って傷を付けたりシミを付けたりして、いかにもって感じの革袋にエイジングしていきたいと思います!