先日神戸までちょっとした小旅行をしてきたのでその記録です。
カメラはコンデジのRX100でお手軽に済ませました。

神戸メリケンパークオリエンタルホテルからモザイク方面の夜景です。

ホテルのバルコニーより。

翌日この船に乗ります。

そして翌朝。

朝食バイキングがかなり充実していて(写真はない)朝から満腹です。

水たまりに映る神戸タワー。
神戸海洋博物館

ランチクルーズまで少し時間がるのですぐ近くにある神戸海洋博物館へ。

でっかい帆船。

格好いい〜。


施設内にあるカワサキワールドへ。

美しいですね〜。うちのST250もそろそろしっかり洗車してあげよう。


バイクって自分の愛車じゃなくても被写体としてすごく好きですね。

バイク以外の乗り物や体験型ブースも多数ありました。男は絶対好きな施設ですね!
特にカワサキのバイクに乗ってる人達にはかなり熱いスポットなんじゃないでしょうか。
僕はスズキのバイク乗りなので、ずっと行きそびれていた浜松にあるスズキ歴史館へ俄然行ってみたくなりました。近々ツーリングを兼ねて来訪します!

神戸海洋博物館を後にしフェリー乗り場へ。
ルミナス神戸2出港!

ルミナス神戸2に乗り込み、2時間のランチクルーズへ出発!

ランチはビュッフェ形式の食べ放題飲み放題。目玉はなんといっても神戸牛ステーキ!
…しかし前述の通りホテルの朝食で腹いっぱいなので2枚しか食べれず。泣

展望デッキへ出て酔い冷まし。

風が気持ちいい〜。出向前はどんより曇り空でしたが青空が拝めて良かった。

1時間ほどで港へUターン。

明石海峡大橋まで後少しでした。
最後に
今回の記事でホテルでのディナーと朝食ビュッフェ、ランチクルーズの料理写真がないのは、持参したRX100はマクロ撮影が苦手でピントが全然合わず、イマイチな写真ばかりになってしまったからです。
今まで使ってきたコンデジがマクロ撮影が優秀なリコーのGX100やGRDシリーズだっただけに余計に痛感してしまいます。
やっぱり旅先での料理は美味しそうで綺麗な写真で撮りたいのが写真好きの性。手軽なコンデジでここまで鮮明で美しい写真が撮れるのはすごく気に入ってますが、ここだけは少し失敗だったかなぁ。
来春発売予定のRICOH GR3が気になる…