
先日ブックカバーを作った時に出た端切れを使って、キーのヘッド部分に付けるキーカバーを作ります。
製作開始!

自作した型紙を使って革を切り出します。

左右にボンドを塗って接着します。

菱目打ちで縫い穴を空けます。

ベージュのステッチにしました。

ポンチで穴を空けます。

サンドスティックでコバを削り、トコノールを塗って磨きます。

そして完成!
もう一つは茶色のステッチにし、ニートフットオイルを塗り込みました。オイルのありなしでどれぐらいの違いが出るのか検証していきたいと思います。
レザーキーカバー完成!

キーにかぶせてみました。


端切れを使って結構お手軽に作成できました。今後飴色に変化していくのが楽しみです!
Sponsords Link
Sponsords Link