マリオのオリジナルカベガミを作ろう!
マリオに登場するステージのパーツを自由に組み合わせて自分だけのオリジナルコースが作れる「マリオメーカー」。
僕は残念ながら所持してませんが、YouTubeでよくプレイ動画を眺めたりして楽しんでいます。
そんなマリオメーカーの感覚で、自由にパーツを組み合わせながら自分だけのオリジナルカベガミを作れる「スーパーマリオ“カベガミ”メーカー」というサービスが開始されました!
壁紙のサイズははPC用、スマートフォン用と豊富に用意されており、壁紙の作成方法や保存方法なども丁寧に説明してくれているのでとても簡単に作れます。
スーパーマリオ“カベガミ”メーカー | Wii U | 任天堂
早速作ってみました。
というわけでPC用の壁紙をいくつか作成してみました。

いきなりカツアゲ

きのこ狩り

山頂からヤッホー!

タナカハイキック

当ブログ名をあしらう

壁の中の巨人

イカが旬の季節

タイマンバトル

来年の年賀状にどうぞ

クッパくん遊ぼうー!

ネタに走るんじゃなく、普通にコースを作る感覚で作った壁紙。これが一番作ってて楽しかったかもしれない…マリオメーカーほしい…。
まとめ
4つのシリーズ、そして地上や水中などそれぞれ6つのステージが用意されているので色んな雰囲気の壁紙を自由に作ることが出来ます。時間も忘れて作り続けてました。
欲を言えばもう少しパーツが欲しかったのと、マリオや敵キャラの向きを変えることができたらもっと表現の幅が広がってたんじゃないかと思います。
でも無料でここまで遊べたら十分です! 皆さんも是非自分だけのオリジナルカベガミを作ってみてください!
スーパーマリオメーカー (【特典】ソフトカバー仕様ブックレット 同梱)