履き込み開始から約1年経過
JAPAN BLUE JB0701の3回目の色落ちレポートをお送りします。
履き込み期間:11ヶ月(2014年11月履き込み開始)
洗濯回数:3回
前回のセカンドウォッシュ以降、2回洗濯を行いました。
8月に行ってきた北海道ツーリングでの数日間はほぼずっとこのジーンズを身につけ、地を這いつくばりながら愛車や星の撮影を行いました。
特にフラペの滝トレッキングや羅臼湖トレッキングにおいてはあえてこのジーンズのまま行ったので、いい感じににテンションが掛かり、たくさんの汗を吸って大きく履き込みも進んだと思います。
北海道ツーリングから帰ってきたあとすぐに2回目の洗濯。その後もちょいちょい履いて汚れていたので、つい先日に3回目の洗濯を行いました。
後ろ全体
右膝
左膝
特に膝の色落ちはかなり進みました。僕のライフスタイルではどうしても膝が白く抜けるみたいです。
フロント部分
そしてヒゲのアタリもかなり定着しましたね。
この部分も大きく色落ちが進みました。
バック
ベルトループ
この部分の色落ちお気に入りです。
革パッチ
裾も大きなダメージもなく順調です。
被写体としてのジーンズ
今までジーンズの写真は全体にピントを合わせるパンフォーカスで撮りたかったのであえてコンデジを使ってたんですが、今回初めて一眼レフを使ってみました。
流石にジーンズの毛羽立ちや質感などかなり鮮明に撮れました。その反面、ジーンズの色味がバラけてしまいましたね…
今回は初めて壁に吊るして撮ってみたり色々と試行錯誤してみましたが、まだまだ思うような写真が撮れません。仮にも写真を趣味としているので、雰囲気のある格好いいジーンズの写真を撮れるようになりたい。そしてよりジーンズの色落ちの魅力を伝えていきたいです。
このブログではジーンズの色落ち、そして被写体としてのジーンズの魅力を追求できればと思います。
というわけでJAPAN BLUE JB0701の3回目の色落ちレポートでした。



