星と桜の共演を撮影するため天気が回復した今週末、奈良県宇陀市にある本郷の滝桜にやって来ました。
到着したのが午前2時過ぎ。1時間程の道のりです。数名のカメラマンがすでに撮影中でした。
っておもいっきり月が出てるー!!!
星撮りの天敵である月。晴れた事が嬉しくてそこまで気にしてませんでした…あっ流れ星!(右側上部)
いや、ここは発想の転換でどうにでもなる。僕は“星と桜”を撮りに来たんじゃない、“月と星と桜”を撮りに来たのだと。月と桜ってのもなかなか風情があるもんです。
それにしてもこれだけ月が出てるのに結構星が写ってますよね。これがもし新月だったらすごい事になりそうです。
あとこの写真だけRAWから現像しましたがやっぱり全然変わるもんですね。
だんだん結露でレンズが曇ってきてソフトフォーカス気味に。あっ!また流れ星!(右側上部)
今回は三脚二台体制で、初めてGRD4のインターバル合成モードの撮影に挑戦してみました。
今回はあまり上手く行きませんでしたが、なかなか楽しい!こういった光害の少ない田舎より、あえて都会で撮影したほうがこの機能を最大限に活かせそうです。
近づいてみました。
この時点で午前5時。もうだいぶ明るくなりましたが、ここから星を撮ってもよかったかもしれません。
せっかくなので日の出まで待つことに。
午前6時30分ごろ、ようやく陽の光が差し込み始めました。
陽の光に照らされた桜の花が美しい。
見応えのある素晴らしい桜でした。また来年チャレンジしよう!

リベンジ!本郷の瀧桜(又兵衛桜)で星撮り先週に引き続き、本郷の瀧桜に行ってきました。
https://torejilog.com/2015/0412/182624/
...

2年ぶりに本郷の瀧桜(又兵衛桜)で夜桜と星撮りに挑戦2年ぶりに奈良県宇陀市にある本郷の瀧桜、別名又兵衛桜へ夜桜と星撮りに挑戦してきました!
決行は見頃を迎えた日曜日の深夜。翌日は平日...
Sponsords Link
Sponsords Link