大台ヶ原ツーリングに行ってきました。
大台ヶ原といえば「関西で一番早く紅葉が見れる場所」であり、「関西で一番の星見スポット」であり、「降雨量が日本一」であり、「近畿最後の秘境」で自然の宝庫であり、最強のワクワクスポットなのです!熊もでるし。
早朝7時30分。針テラスにて一緒にマスツーする職場の先輩がなかなか来ないと思ったら別日と勘違いしていたらしく急遽ソロツーに。
この日は快晴で気候もよく絶好のツーリング日和。大台ヶ原への道は交通量も少なくとても気持ちイイ!途中の大滝ダムによったり、迷子になったりなんやかんやで大台ヶ原に到着したのは11時ごろ。
駐車場は超大混雑。入りきれず溢れた車が途中の大台ヶ原ドライブウェイにたくさん路駐されてました。バイクの空きを探すのも一苦労。
登山スタート
友人や家族達と楽しく登山している人達の間を、革ジャンとジーンズのライダーが一人登山します。結構寂しい…
本当に秘境。遠くまで来たもんだ。
階段キツイ…
朽木がいい味出してます。この朽木が土に帰りまた新たな生命を紡ぎだすのですね。ドヤァ
30分程歩くと大台ヶ原の最高峰、日出ヶ岳展望台に到着。熊野灘、大峰山脈の大パノラマが広がります。
よし、寂しいので今回はここで引き返そう。来年は、仲間たちと一緒に星を眺め早朝登山したいです。
バイク撮影にうってつけのスポット発見!
大台ヶ原ドライブウェイを引き返す途中、絶好の愛車撮影スポットが。撮影会の始まりです。
イイね〜
イイよ、イイよ〜
バックからいってみようか〜
セクシーだねぇ〜
ふぅ〜…
いや〜流石。どんな景色にもマッチするST250!
次の行き先は少し時期が早いかなと思いながらも曽爾高原へ向かうことに


