自転車

自転車用レザーサドルバッグ製作記 その2 〜革を曲げる〜

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

前回、自転車用のサドルバッグの型紙を完成させましたが、結局横幅を20cmにして新たに作り直しました。

サドルバッグの型紙製作
自転車用レザーサドルバッグ製作記 その1 〜型紙制作〜自転車のサドルバッグを自作します 自転車のサドルにぶら下がってるのがサドルバッグです。今は昔乗ってた時のバッグをそのまま付けています。...

今回から本格的な製作を開始します!

 

自転車用レザーサドルバッグ製作開始

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

型紙を革に当てて銀ペンでケガキ線を引きます。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

パーツを切り出します。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

床面にトコノールを塗布、ガラスで磨いて毛羽立ちを抑えます。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

マチの部分を曲げるために溝を入れます。溝入れには新たに導入したこのマルチステッチンググルーバーが大活躍!

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

スイスイ溝が掘れて気持ちいい〜。安定性も抜群です。

溝入れはもちろん、こいつで手縫い用のガイドラインを引くと、溝の中に糸をおさめることで糸の摩擦が軽減するうえ、縫い目が綺麗に揃えられるというスグレモノ。

買ってよかった!

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

革を水で湿らし、圧着ローラーを使いながら曲げました。

ちょっと漉いた方が良かったかも…

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

本体のパーツの外周4mmに手縫い用の溝入れをします。

ついでにヘリ落としで面取りも済ませておきます。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

本体パーツに菱目打ちで縫い穴を空けます。

今回は木槌の代わりに昔キャンツー用に100円ショップで買ったゴムハンマーを使ってみました。

余程厚い革じゃなければこれで充分ですね。打撃音も小さくなるし今度からはこれでいこう。

 

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

マチの曲げた部分にボンドを塗布します。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

本体パーツと接着します。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

一気に鞄っぽくなりました!今回はかなりスムーズ。これこの日で作業終るんじゃないか!?

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

曲げたマチの部分には縫い穴が空いていないので、打ち台の高低差を上手く調整しつつ、菱目打ちで縫い穴をマチまで貫通させます。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

しかしここで問題が…。

この辺りまではなんとかマチまで貫通出来ましたが、ここからが打ち台の関係で菱目を打つのが難しい。

千枚通しでの貫通も試みましたが革が厚くて通りません。

 

自転車用レザーサドルバッグの製作工程

ボンドでの接着も甘かったしいったんマチを外しました。ここは焦らず仕切り直しにしましょう。

マチの曲げた部分を漉くか、これはずれる可能性もあるけど本体と合わせる前にマチの方も縫い穴を空けてしまうか…

はたまた曲げる部分をもう少し増やしてパーツを作り直すか。ちょっと考えてみます。

自転車用レザーサドルバッグ製作記 その3 〜捨てマチに初挑戦〜に続く。

 

サドルバッグの型紙製作
自転車用レザーサドルバッグ製作記 その1 〜型紙制作〜自転車のサドルバッグを自作します 自転車のサドルにぶら下がってるのがサドルバッグです。今は昔乗ってた時のバッグをそのまま付けています。...
自転車用レザーサドルバッグの製作工程
自転車用レザーサドルバッグ製作記 その3 〜捨てマチに初挑戦〜前回、マチの部分に縫い穴を空けることに苦戦し、一度仕切り直すことに。 今回はそのマチの部分に『捨てマチ』という技法を取り入れ、再挑...
自転車用レザーサドルバッグの製作工程
自転車用レザーサドルバッグ製作記 その4 〜縫製〜 今回は本体とマチを縫製して鞄の形に仕立て上げます。 ちなみに前回マチを若干変更したことで、本体パーツも修正して作り直しまし...
自転車用レザーサドルバッグの製作工程
自転車用レザーサドルバッグ製作記 その5 〜完成〜少し間が空いてしまいましたが、自転車用レザーサドルバッグ製作の続きです。 サドルバッグの開閉は差込錠を使います。 蓋...

 

関連記事

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。